ホームページをご覧くださったお客様からのご相談・ご依頼を多数いただいております。
遠方からのご相談ご依頼もございます。「地元の司法書士でも対応可能で、その方が良い」場合には、その旨お伝えしています。あなたの最寄りに当グループ事務所がない場合でも、まずは当グループ各事務所までご相談ください。
今でこそ、全国からご依頼をいただいておりますが、これまで地元の皆様からいただいたご厚意を忘れません。
全国の司法書士が参加する勉強会も月2回開催しています。最先端の知識と経験で、地元の皆様のご相談やご依頼を全力で解決することをお約束いたします。
司法書士の仕事は、法律や手続を知っているかによって、結果に大きな差が生じます。
当グループは、どこにも負けない豊富な知識と経験でお客様を徹底的にサポートします。
同業の司法書士から「なぜ、そんなに勉強するのか」と、よく聞かれます。それは、司法書士の仕事は、法律や手続を知っているか否かで、結果に大きな差が生じるからです。
当グループは法律や相談先を分からずに困っている方々にとって「最後の駆け込み寺」のような存在でありたいと考えています。
当グループでは、依頼者の方々から「色々な所に相談に行ってたらい回しにされた。」「もっと早くに、来たら良かった。」というお言葉を何度も頂戴しています。
これらの言葉に接し、私たちは自らを誇りに思うとともに、私たちの存在をもっと世間にアピールしていかなければならないと考えてきました。
あなたのまちの司法書士事務所グループは、グループ事務所が街の津々浦々にインフラとして存在することで「法律や相談先を知らないことで、不当・不本意な解決をしてしまう市民や法人を出ないようにする」ことを目指しています。
相続や遺言、会社設立、各種登記はもちろん
日常生活や事業活動でのトラブル解決も私たちにお任せください!
当グループへの初めての相談で、納得いただけない場合、相談料を返金いたします。
どんな内容でも相談して欲しい。私たちが考え出したご相談のハードルを下げるための取組みです。
専門用語はできるだけ使わず、図や表を使って、分かりやすくご説明します。
専門家の中には、ワザと難しい言葉で話すことで自らを権威づけようとする方と、難しい手続も出来るだけ簡単な言葉で説明する(お客様のレベルに合わせて説明する)ことでお客様に安心してもらおうという方の二種類がいます。当グループは、常に後者であることを目指します。
現在、当グループが提携する弁護士は10人以上。いずれも私たちが見つけ出した専門分野・特定分野のスペシャリスト。一口に弁護士といっても、得意分野は多種多様。消費者問題、離婚、相続紛争、交通事故、企業間トラブル、知的財産、医療過誤など得意分野ごとの弁護士に引継ぎ可能です。たとえば、あなたが、離婚問題に詳しい弁護士に交通事故解決を依頼して、相手方が交通事故のスペシャリストである弁護士を雇ったとしたら・・・勝てると思いますか?
行政書士、税理士などでも同様です。
その点、当グループであれば、各分野トップレベルの専門家との提携を広げており、必要に応じて「お客様がお困りの事案ごと」に「最強の専門家」をご紹介しますので、安心です。
次のような業務を積極的に承っております。
2025/3/22
髙野守道司法書士(川のほとり司法書士事務所・東京都葛飾区)が、葛飾区社会福祉協議会様のご依頼で葛飾区市民後見人フォローアップ研修「死後事務について」の講義を担当。
2025/3/8
髙野守道司法書士(川のほとり司法書士事務所・東京都葛飾区)が、東四つ木在宅サービスセンター様と東四つ木介護サポートセンター様のご依頼で「もっと身近に司法書士vol2」というテーマで講演。
2025/3/1
【司法書士事務所グループのナレッジマネジメント】について、整理して発表しました。当グループは、全国12の司法書士事務所が集まったグループですが、参加動機も変遷しています。最近多いのは『知識と経験の共有』です。在籍司法書士の得意分野も多種多様ですので、様々な分野の質問と回答が飛び交っています。是非、ご高覧いただき、興味をもっていただければ幸いです。当グループにご興味をお持ちいただいた司法書士の方はコチラ
なお、金融財政事情研究会様の「月刊登記情報」は、年間購読が必要です。BAMBOO INCUBATORの有志司法書士による「スタートアップ向けモデル原始定款の解説」が最初から掲載されている2025年2月号からの購読がお得です!月刊登記情報のご購入はコチラ
「難しい案件しか、やってくれへんのんちゃうん?」と言われたことありますが、そんなことありませんので(笑) 難しい仕事もできるってだけです。
簡単そうでも、小さなお悩みでも、何でもどうぞ! |
また、グループとはいえ、それぞれ別の事務所です。
それぞれの事務所にお越しいただいたお客様を他の事務所に割り振ったりということはございませんので、ご安心ください。 |