新型コロナウィルスへの対応策をまとめました。
少しでも、皆様のお役に立てば幸いです。
※ 4/19、5/1、5/31更新
|
||
|
||
特別定額給付金new |
|
|
⑴ 家賃などの減額請求 |
|
|
⑵ 税金・公共料金の猶予・減免 |
|
|
⑶ 学費を支払えないとき |
|
|
⑷ 親戚からの援助や貸付 | ||
⑸ 生活福祉資金の貸付 |
|
|
⑹ 生活保護を受給する。 | ||
⑺ 給与ファクタリングには手を出さない。 | ||
⑴ 権利が消滅時効にかかるのを延長 ⑵ 相続放棄などの熟慮期間延長 ⑶ マンション管理組合総会の開催期限 ⑷ 運転免許証の更新期限 ⑸ 車検(自動車継続検査)の期限 ⑹ 税金の申告期限 ⑺ 国税納税の期限 |
||
7.コロナに乗じた犯罪にご用心ください。
8.イベント・旅行中止のキャンセル料・返金 9.こころの健康を保つために(絵本) 10.感染前に保険証券の確認を 11.感染予防方法・日常生活編 12.感染予防方法・子ども編 13.感染予防方法・買い物編(Youtube) 14.発熱などの風邪の症状が出たら 15.コロナかな?!と思ったら |
①新型コロナウイルスの感染拡大防止策として、小学校等が臨時休業した場合等に、
②その小学校等に通う子の保護者である労働者の休職に伴う所得の減少に対応するため、 ③正規雇用・非正規雇用を問わず、 ④有給の休暇(年次有給休暇を除く。)【1】を取得させて ⑤事業主は従業員に給与を支払い【2】 ⑥所定期間内に申請した事業主【3】 に対しての助成金を支給する【4】 |
【1】時間単位で取得した有給での休暇も対象になる。
勤務時間短縮(時短勤務)は、所定労働時間自体の短縮措置のため、休暇とは異なり対象外です。
【2】事業主は、いったん立て替える必要がありますので、ご注意を!
【3】申請期限は、令和2年12月28日まで(延長!)
【4】助成金支給額
対象となる休暇取得期間 | 事業主への支給額 |
令和2年2月27日 |
事業主が休暇中に支払った賃金の100%(日額上限8,330円) フリーランスは日額4,100円の定額 |
令和2年4月1日~9月30日 |
事業主が休暇中に支払った賃金の100%(日額上限15,000円) フリーランスは日額7,500円の定額 上限UP |
小学校等の臨時休業に伴う保護者の休暇取得支援のための助成金(厚生労働省HP)
コロナの影響を理由にしても、無条件に解雇が認められるわけではありません。
正当性のない解雇は無効です。
新型コロナウィルス感染症の緊急対応期間として4月1日から6月30日の間は、全国で特例措置(大幅な助成金の要件緩和)が行なわれています。
①業績が5%以上悪化して事業縮小を行う際、 ②事業主が雇用保険の被保険者【1】に対して一時的な休業などを行なって ③休業手当として通常給与の一定割合以上を支払った場合には、支払った額の90%(一人あたり1日8,330円が上限) を国が助成する。 |
|||||||||||||||||
詳細・最新情報:雇用調整助成金(厚労省HP) |
【1】雇用保険の被保険者
①1週間の所定労働時間が20時間以上であり、②31日以上の雇用継続の見込みがある場合は、原則として被保険者となり、ハローワークに届け出が必要です。
雇用保険被保険者以外の方を休業させた場合に、適用される緊急雇用安定助成金もあります。
出向とは、「出向元」企業に従業員の籍を残したまま、一時的に従業員を他社「出向先」で働いてもらうことです。
コロナでは、一時的に、一部の業界が忙しくなり、別の業界は暇になっています。
そこで在籍出向が注目されています。
事業主は「出向させられる」従業員の方に、会社の現状をキッチリと説明し理解を得る必要があります。
出向元と出向先が出向契約(出向協定)を結びます。 人件費は出向先が負担し、指揮命令権は出向先が持ちます。 従業員は、出向元・出向先の両方の企業と雇用契約をすることになります。 |
なお、あくまで緊急避難的に従業員の雇用を守るための仕組みであって、派遣とは異なり、企業の利益にはなりません。
解雇トラブル(当グループHP)
労働審判(当グループHP)
コロナの影響を受けた方に対する特別枠を設けている市町村とそうでない市町村があります。
また、市町村によっては、当該市町村に居住していることを応募条件としている場合もあります。
大阪府 | 臨時的任用職員の募集(大阪府HP) |
大阪市 | 臨時(アルバイト)・非常勤職員などの募集(大阪市HP) |
兵庫県 | 任期付職員、非常勤職員(会計年度任用職員)等採用選考(兵庫県HP) |
神戸市 |
採用内定を取消された新卒者対象(神戸市HP) 離職を余儀なくされた一人親家庭対象(神戸市HP) |
西宮市 | 人事行政・職員採用(西宮市HP) |
解雇や離職で社宅を追い出されてしまったときには、
●県営住宅や市営住宅に入居を申し込むことも出来ます。入居要件を緩和し、抽選も実施しないとされています。
●住居確保給付金を受給して、住居を確保することも出来ます。
兵庫県の住居確保給付金<兵庫県の所管地域>猪名川町、多可町、稲美町、播磨町、市川町、福崎町、神河町、太子町、上郡町、佐用町、香美町、新温泉町
生活費が不足しそうになると、誰でも不安になって、したくもない夫婦喧嘩をしてしまいます。
そうなる前に、収入・支出を見直しましょう。
コロナ禍は、まだまだ先が見えません。
こんなときには、民間金融機関での借入はリスクがあります。返済期限が来たときに、収入が回復していないことがあるからです。
そして、「支払猶予」は支払義務のあるものを先送りするだけですので、「免除」を受けられるものや「給付」を受けられるものを先に受けます。
よって、借財する場合の原則は次のとおりです。
❶浪費を無くし生活を見直す(家賃などの猶予・減額交渉、税金・年金・保険料などの支払猶予・免除)
❷親戚に援助を依頼する、
❸親戚に借用を依頼する、
❹政府系金融機関、
❺民間金融機関
オンライン申請【1】 |
郵送申請 | |
大阪市 |
5/11(月)9時より受付開始 6月上旬振込開始見込み |
5/22(金)以降申請書類が各世帯に届く 6月中旬振込開始見込み |
神戸市 | 5/1(金)10時より受付開始 |
5/15(金)以降申請書類が各世帯に届く |
芦屋市 | 5/1(金)より受付開始 |
5/15(金)以降申請書類が各世帯に届く |
西宮市 | 5/1(金)より | 5/25(月)以降申請書類が各世帯に届く |
【1】マイナンバーカード所持者のみ。ICカードリーダライタをお持ちでなくても、マイナンバーカード読取対応スマートフォンで利用可能(マイナポータルHP)
●公営住宅にお住まいの方は、家賃が減額できる場合があります。
●住居確保給付金を受給して、住居を維持することも出来ます。
兵庫県の住居確保給付金<兵庫県の所管地域>猪名川町、多可町、稲美町、播磨町、市川町、福崎町、神河町、太子町、上郡町、佐用町、香美町、新温泉町
●民間経営の賃貸住宅にお住まいの方
家賃を2、3か月分滞納したからといって即退去になるわけではありません。
支払期限前に地主さん、大家さんにお詫びの一報を入れた上、減額した金額をお支払しましょう。
減額してもらった分は、後日支払う旨もお伝えしましょう。
毎月きっちり払うことで誠意を見せることが大切です。
遅延損害金が発生します。
令和2年4月30日国会で承認されましたので、実施されます。
要件
|
令和2年2月以降の任意の期間(1か月以上)において、収入が前年同期に比べて概ね20%以上減少している。 |
納税困難(向こう半年の事業資金を考慮に入れ適切に判断される) | |
関係法令の施行から2か月後、又は、納期限(申告納付期限が延長された場合は延長後の期限)のいずれか遅い日までに申請 | |
効果 |
|
詳細 | 財務省資料 |
令和2年4月30日国会で承認されましたので、実施されます。
要件
|
令和2年2月以降の任意の期間(1か月以上)において、収入が前年同期に比べて概ね20%以上減少している。 |
納税困難 | |
関係法令の施行から2か月後、又は、納期限(申告納付期限が延長された場合は延長後の期限)のいずれか遅い日までに申請 | |
効果 |
|
詳細 | 総務省HP |
これらの保険料についても、保険運営者の判断で、徴収の猶予をすることができるとされています(厚労省・総務省R2.3.10事務連絡)ので、各窓口にご相談ください。
いずれの事業者も経済産業省・総務省の要請に従い、料金の支払い猶予を受け付けています。
もっとも猶予を受けるためには、申入が必要ですので、ご注意ください。
電気料金の支払猶予:生活福祉資金の貸付を受けている方へ1か月繰り延べなど(経産省HP)
ガス料金の支払猶予:生活福祉資金の貸付を受けている方へ1か月繰り延べなど(経産省HP)
上下水道料金の支払猶予:各市町村水道局が支払いに関する相談に応じる。
電話料金の支払猶予:NTT東日本、NTT西日本、NTTコミュニケーションズ、NTTドコモ、NTTファイナンス、ソフトバンク、KDDI(au)、沖縄セルラー、ウィルコム沖縄が支払猶予を受付。
学費を支払えないときには、次の順序で検討します。
勉強をしたいのに、学費が支払えないために、
✔進学(大学院・大学・短大・高等専門学校・専修学校〔専門課程〕)を諦めないですむように、
✔退学しないですむように、
奨学金制度があります。
奨学金には、返済不要なものや必要なもの、利息がついてしまうものや無利息のものを含め、さまざまな種類があり、それぞれに条件が設けられています。
返済方法や金額などを含め、自分に合った奨学金を探すことが大切です。
日本学生支援機構 |
一番多く利用されている奨学金です。 ├ 無利息の第一種奨学金 ├ 利息ありの第二種奨学金 └ 入学時特別増額付与奨学金 ├ 無利息の緊急採用奨学金(第一種奨学金) └ 利息ありの応急採用奨学金(第二種奨学金) |
地方自治体の奨学金 |
地方自治体(都道府県・市町村)が設けている奨学金。 大阪府公立高等学校等奨学給付金(大阪府HP) 大阪府私立高等学校等奨学給付金(大阪府HP) 兵庫県公立高等学校等奨学給付金(兵庫県HP) 兵庫県私立高等学校等奨学給付金(兵庫県HP) |
民間企業の奨学金 |
社会貢献目的で一般企業が設けた奨学金制度。 返還不要という企業もあり。 |
新聞奨学金 | 新聞配達のアルバイトをしながら就学することを条件にする奨学金制度。 |
社会福祉協議会 |
教育支援資金貸付 |
各市町村 |
市町村によって、貸付金制度の有無があります。
|
まずは、父母親戚に、援助(返済する必要のないお金)や貸付けをお願いしましょう。
貰ったお金か、借りたお金を明確にするためにも、契約書の作成は必須です。
借りるときにも、無利息であればありがたいですが、市中金融機関などより高い金利であるときには、借入をお断わりする必要もあります。
コロナの影響で収入減少(休業状態でなくても) + 緊急かつ一時的に生計維持困難
貸付上限額 | 学校等の休業、個人事業主等の特例の場合 | 20万円以内 |
その他の場合 | 10万円以内 | |
据置期間 | 1年以内 | |
償還期限 | 2年以内 | |
条件 | 無利子・無保証 | |
申込先 | 市区町村社会福祉協議会 | |
必要書類 |
コロナの影響で収入減少(失業状態になくても) + 生計維持困難
貸付上限額 | 二人以上世帯 | 月20万円以内×3か月以内(原則) |
単身世帯 | 月15万円以内×3か月以内(原則) | |
据置期間 | 1年以内 | |
償還期限 | 10年以内 | |
条件 | 無利子・無保証 | |
自立相談支援機関による相談を利用すること | ||
申込先 | 市区町村社会福祉協議会 | |
詳細 |
生活保護で給付される金額は、ザックリご説明すると次のような金額です。
生活保護受給予定額(ザックリ) = (世帯人数+1)×4万円 + 家賃 |
これを下回っている場合には、家計は相当厳しい筈です。
これより前に記載した色々な対策を講じても、生活保護受給予定額を下回る場合には、受給を検討しましょう。
生活保護制度(厚労省HP)
神戸市の窓口(神戸市HP)
大阪市の窓口(大阪市HP)
❶給与ファクタリングとは
給与所得者が、給与をもらう権利を第三者(給与ファクタリング業者)に額面よりも安く売ること。
例えば、
給与日の4日前、会社から給与として7万円を貰える権利を4万円で業者に売却する。
いわゆる債権譲渡(担保)の形式です。
▽
給与所得者は、業者から売買代金として4万円を受け取る。
▽
給与日に、給与所得者は会社から給与7万円を受け取る。
▽
給与所得者は、業者に7万円渡す。(東京地裁R2.3.24判決の事例)
❷年利率を計算してみると・・・
4万円を4日借りただけで、金利3万円を支払う約束なので
4万円×年利率?×日/365日×金利?=3万円
年利率?=68.43=年6843%
※ 判決では年850%と認定されているようです。判例検索ソフトに未だ判決全文が掲載されておりませんので、なんでそうなるのかよく分かりませんが、判決全文が入手でき次第、修正します。
【年利率の計算方法】 年利率=払う約束をした利息(円)÷借りた元本(円)÷(借りた日~返済日の日数〔日〕)×365日 |
❸利息制限法では
元本額10万円未満のときの上限金利を年20%と定めています。
❹昔のサラ金ですら、
時期によって年40.004%~29.2%で、これですら超暴利で生活破綻や自殺の原因になると問題になりました。
❺給与ファクタリング業者は、違法貸金業者(ヤミ金)ですので、決して手を出してはいけません。
返済期限前に金融機関に連絡を入れて、あなたの困窮状態を伝え、延期をお願いしましょう。
必ず期限前に連絡を入れることが必要です。
返済期限に遅れると遅延損害金を取られることになります。
将来の利息や遅延損害金をカットしてもらい分割返済するためには、次の2種類の方法があります。
①弁護士・司法書士にあなたの代理人になってもらい、金融機関と個別交渉(債務整理)してもらう。
②ご自身で裁判所に特定調停を申し立てて、裁判所の仲立ちの元、金融機関と交渉する。
借金の返済が出来なくなりそうなときには、生活再建のために
①弁護士や司法書士に依頼して債務整理、民事再生や自己破産をすることもできます。
②要件にあてはまれば、住宅ローン返済中の自宅を維持できることもあります。
長い人生、一時的にお金に困窮することは良くある話しです。
借金ごときで決して命を粗末になさいませぬようお願いします。
判決や公正証書を取得されているならば、急ぎ強制執行や財産開示手続を行ないましょう。
判決や公正証書を取得されていないならば、急ぎ提訴しましょう。
提訴する余裕がない場合には、時効の完成猶予のために催告の内容証明郵便を送りましょう。
消滅時効・時効管理【図解・改正民法】(当グループHP)
相続を承認するか放棄することを熟慮する期間(熟慮期間といいます。)は、わずか3か月しかありません。
相続人は、この期間内に被相続人の財産と負債の調査を完了し、相続を承認するか放棄するかを決める必要があります。
余りに3か月は短くて調査しきれない(間に合わない)という場合には、家庭裁判所に期間伸長を申し立て、この期間を延ばしてもらうことが可能です(民法915Ⅰ但書)。通常の場合でも、6か月延長(9か月になる)程度であれば、容易に認められていますので、コロナ禍まっ最中の今であれば、もう少し長い期間の延長を認めてもらえるかもしれません。
マンション(区分所有建物)では、理事長が少なくとも毎年1回一定時期に集会を招集し、その事務報告をする必要がありますが(区分所有法34Ⅱ、43、47Ⅻ、66)、前年開催から1年以内に必ず集会の招集することを求められているわけではありません。
したがって、新型コロナウイルス感染症に関連し、前年の集会から1年以内に集会を開催できない状況が生じた場合には、その状況が解消された後、本年中に集会を招集すれば足りるものと考えられます(法務省HPを要約)。
更新期限が過ぎそうな方 |
「更新期限R2.3.13-7.31」+「運転免許センター等へ申出」 (警察庁HP) |
更新期限が過ぎてしまった方 |
(警察庁HP) |
有効期限や都道府県ごとに延長 |
申告所得税 | R2.3.16期限だったもの |
全国一律でR2.4.16まで延長(総務省HP) それ以降も申告・納付可能に(国税庁HP) |
贈与税 | R2.3.16期限だったもの | |
個人事業者の消費税 | R2.3.31期限だったもの |
既に差押を受けている方 | 税務署に申請して1年以内の期間、換価【2】の猶予 |
コロナに罹患された場合等 | 税務署に相談して納税の猶予 |