会社設立日はいつ(何月何日)が良いか?


会社や団体の設立は、何月何日が良いのでしょうか?!良く聞かれる質問ですが、こればかりはご自身で決めていただく必要があります。

法律上の縛りをご説明したのち「他社・他団体が何を基準に決めたか」をお知らせしますので、参考にしてお決めください。

もくじ
  1. 設立日に関する法律のルール
  2. 覚えやすさで決める。
  3. 縁起をかつぐ。

設立日に関する法律のルール


会社を設立しようとする皆さまには、会社設立日(設立記念日・創立記念日)を決めていただく必要があります。

法律上のルールは多くはありません。

 

設立登記の申請日(受付日)が会社設立日になる。

法務局に対して、会社設立登記を申請した日(受付日)が、会社設立日になります。

土・日・祝日はダメです。

法務局が開いていないため、設立登記を受付してくれないからです。

これらの例外

組織再編の場合には、上のルールが当てはまらないものもあります。一覧にしました。

組織再編行為の種類

設立日・効力発生日

株式会社の組織変更による合同会社等の設立

株式会社の設立日を引き継ぎます。

なお、組織変更の日は、組織変更計画書で定めた日であって、組織変更登記の申請日ではありません(会744Ⅰ⑨、745)。  

合同会社等の組織変更による株式会社の設立

合同会社等の設立日を引き継ぎます。

なお、組織変更の日は、組織変更計画書で定めた日であって、組織変更登記の申請日ではありません(会746、747)。

(吸収合併による変更)

合併の日は、合併契約書で定めた日であって、合併登記の申請日ではありません(会749、750)

新設合併による設立

(原則どおり)設立登記の申請日(会754)

(吸収分割による変更)

吸収分割契約で定めた日(会758Ⅰ⑦、760⑥)

新設分割による設立

(原則どおり)設立登記の申請日(会764Ⅰ、766Ⅰ)

(株式交換)

完全親子会社になるのは株式交換契約において定めた株式交換の効力発生日(会768Ⅰ⑥、770Ⅰ⑤)

株式移転

(原則どおり)完全親会社の設立登記の申請日(会774)

株式交付

株式交付計画において定めた効力発生日(会774の3Ⅰ⑪)

覚えやすさで決める。


1日付

業種の語呂合わせで決める。

営業するときの話題作りにもなります。

社名・屋号の語呂合わせで決める。

営業するときの話題作りにもなります。

家族の記念日に合わせる。

過去には、奥様・ご主人・ご子息・ご令嬢の誕生日や結婚記念日を会社設立日となさった会社団体がありました。

縁起をかつぐ。


六曜の「大安」や「吉日」

「先勝」「友引」「先負」「仏滅」「大安」「赤口」の6つを「六曜」と呼び、こだわる方もいらっしゃいます。会社設立に関してご説明すると次のとおりです。

先勝

先回り行動が良い日。

午前中は吉、午後は凶です。

友引

友を引き込む日のため、結婚式は○、葬儀は×

友人と設立するには良い日かもしれません。 

先負 午前中は凶、午後は小吉です。
仏滅

物が終わる日です。葬儀には○。

会社設立では、仏滅だけは避けて欲しいと言われることも多いです。

大安

凶の時間帯がない日。

会社設立では、大安に設立して欲しいと言われることも多いです。

赤口

実は仏滅より悪い「全てが終わる日」です。

一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)

一粒が万倍になる日です。

会社設立では、オススメです。

天赦日(てんしゃび、てんしゃにち)

天が全てを赦す(ゆるす)日で、日本の暦では最良の吉日とされます。

会社設立では、オススメです。

あなまちサムライサポート株式会社は、一粒万倍日と天赦日が重なる平成27(2015)年9月29日に設立しました。

占い師の先生に決めてもらう。

これまで少なく見積もって数百の会社設立手続をお手伝いしてきましたが、その中で数人の社長様は「占い師の先生」に決めってもらった日を設立日となさいました。